東川社協職員のつぶやき

みなさん、お変わりありませんか?外出自粛中もお疲れ様でした。Withコロナやポストコロナなんて言われていますが、早く世代を超えて交流や集い等行っていきたいな~って思う今日この頃です。
さて、東川町社会福祉協議会では、町民のみな様と共に「お互いが支え合うやさしい地域づくり」の実現に向けての様々な事業や取り組みを、より多く知っていただき、身近に感じていただくために、このたびマスコットキャラクターの名前(愛称)及びデザインを募集しています。
6月12日現在、8名の方がマスコットキャラクターを応募してくれています。どれもかわいくて素敵です。東川町の特徴をとらえていて、それぞれの思いが伝わってきます。ここで選考側の心の声をつぶやきたいと思います。できれば『「東川町」のみの特徴だけではなく、「社協」という部分も考えてキャラクターを応募してほしいな~。』と思っています。東川町、地域づくり、ボランティア等テーマがありますが、「東川町の社会福祉協議会」というマスコットキャラクター愛称・デザインという事も念頭に置きながら考えてもらえると、うれしいな~と思っています。もし、東川町社会福祉協議会がどんなお仕事をしているのかわからない方は、東川町社会福祉協議会に来てください。お仕事の内容をお話します。
なお、採用された作品は「社協だより」やホームページなどの広報、また、地域福祉活動や各種事業活動などにおいて、東川町社会福祉協議会のPRや啓発活動のために活用いたします。採用されなかった作品についても今後の「社協だより」のどこかに使用したいと考えていますのでよろしくお願いします。
何回でも応募可能です。たくさんの応募をお待ちしています。
社会福祉法人東川町社会福祉協議会 電話 0166-82-7505 (担当:伊藤・遠藤)