第14回ボランティア交流会を行いました。

みなさん、お変わりありませんか?すっかり秋ですね。急に寒くなったりして、風邪をひきやすくなってきます。体調には気を付けてくださいね。
9月15日火曜日、第14回ボランティア交流会は秋晴れでした。参加された方に車いすに乗っていただき、東川社協からせんとぴゅあまで自走したり、押してもらったりして、車いす体験をしていただきました。自走するときは、歩道がゆるい傾斜になっていて、道路側に行ってしまうので、操作しづらいという声が多くありました。また、信号を渡る時、車道と歩道の段差が車いすで上がることが自走では難しく、介助者に後ろからティッピングレバーを踏んでもらい、車いすを少し傾けてからではないと、歩道に上がるのが難しいという事が分かりました。実際に車いすで出かける時の難しさが分かり、本当に勉強になりました。その後、スイカ割をしてスイカを食べました。スイカの中が黄色でびっくり!(^^)!育てていた本人も黄色のスイカだと思っていなかったので、ちょっとしたサプライズになりました。
また、ボランティア交流会を企画したいと思っていますのでよろしくお願いします。みなさんの参加お待ちしています(^^♪
社会福祉法人東川町社会福祉協議会 電話 0166-82-7505 (担当:伊藤・遠藤)