社協職員のつぶやき「戻ってきたスリッパ」

みなさん。お変わりありませんか?急に暑くなったり、寒くなったりで、体調も崩しやすい時期ですよね。お互い健康には注意していきましょう。
 東川町社会福祉協議会では、「あそばん会」を行っています。花札、将棋、百人一首、麻雀を月に1回集まって行うものです。新型コロナウイルス感染拡大防止の為、緊急事態宣言中は行っていませんでしたが、6月からは麻雀以外、感染症対策を行い、実施しています。
 Sさんは90代。百人一首と花札に参加されています。いつも私たちを笑わせてくれる楽しいお爺さん。Yさんは60代。花札に参加してくださっています。笑顔がとっても素敵で、花札をやっている時に「さすがです」と言って、場を和ませてくれます。Sさんがトイレに行くと、Sさんの席に片方だけ残ったスリッパ。「あ~片方だけはいて行ったんだな~」って思っていたら、Sさんが戻ってくると「あれ?片方しかスリッパはいてない」と一緒に行った職員が言うと、Yさんは「先に戻ってきていま~す。」と機転の利いた言葉で場をほっこりさせてくれました。人を傷つけず、笑いをとる。「さすがです。」
 そんなあそばん会にボランティアとして遊びに来ませんか?ご興味のある方は東川社協までご連絡ください。
 社会福祉法人東川町社会福祉協議会 電話 0166-82-7505 (担当:伊藤・遠藤)

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です